正しく捉える
悩みや苦しみ、痛みや悲しみの渦中にいると
その感情が先行して問題がどんどん大きくなってしまうように感じ
あれもこれも辛い、うまくいかないと悪循環に陥ってしまうことがあります
本当の問題はどこにあるのか
一番重要な問題は何なのか
どうしたら改善、解決へ近付けるのか
その道はひとつしかないのか
ひとつひとつ丁寧に紐解いていくと
思ってもいなかったところにヒントが落ちていたり
ご自身の中の気付いていなかったところに使える知識や経験をすでにお持ちになっていたりします
大切なのは現状をしっかりと把握し
どうなりたいのかを見つめ、描き
思い付く限りの解決方法を自分で挙げるだけでなく
乗り越えた人の意見を聞いたり、調べたりして
今の自分がやりやすいところからやってみること
頭で考えるだけでなく
文字や絵、グラフなどにして書き出してみることもおすすめします

ひとりではまた悪循環に陥ってしまう不安がある方
ときどき誰かに確認してほしい方などには
カウンセリングの場で
カウンセラーが伴走者として付き添います
共に良くなることをあきらめず
共に良くなった先のイメージを思い描きながら
歩み続けるお手伝いをさせていただきます
どうぞご活用くださいませ。
投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室札幌支部 心理カウンセラー
-
ご覧いただきありがとうございます。
ここがあなたの心の寄り処になれますように。
榊原一樹のプロフィールはこちらからご覧ください。