心配ないさ
思っているよりも
心配事って現実にならなかったりするし
心配しすぎると
逆にその心配事を引き寄せたりしまったりもする
心配事って
たくさんの事を考え、感じるあなただからこそのお悩み
しーんぱいないさーって
大声で歌って跳ね返せたりしたらいいのだけれども
そうはいかないんですよね
本当にそれって起こりうるのだろうか?
論理的に考えてみても良いし
統計的な数字で見た方が安心する人もいる
誰かに純粋に励ましてもらったり
経験上、大丈夫って言ってもらうのも良かったりする
予感が当たった時のためには
回避策を用意しておいて
「はっはっは、想定の範囲内よ」って笑ってみるのも良いかもしれない
「心の持ちようだ」と他者が言うのは簡単だけど
自分ではそんな簡単に整理がつかないから悩んでいる
ひとつずつ紐解いて、明かして、
自分に合うように均して、慣らしていけたらいい
あなたの人生があなたのものであるように
あなたの思考もあなたのもの
いいんです
それで
少し迷い疲れたら
またここへ来てくれればいい。
投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室札幌支部 心理カウンセラー
-
ご覧いただきありがとうございます。
ここがあなたの心の寄り処になれますように。
榊原一樹のプロフィールはこちらからご覧ください。