人の振り見て
他人に対して
モヤッとしてしまうことがあったり
イラッとしてしまうことがあったとき
自分に対して
気付きを得られるチャンスだと思っています
人の振り見て我が振り直せ
人の上見て我が身を思え
なんて言いますが
自分は同じようなことを誰かにしていないだろうか?
自分ならどうするだろうか?
どうしたらより良くなるだろうか?
そんな風に考えてみます
他人へのモヤモヤや怒りって
自分の中にもある欠点や感情などを
他人に投影していることもあったりします
できるならば
感情に流されたまま
ただネガティブに終わらせるのではなく
自分に置き換えたりしながら
ポジティブに捉えていく視点を持てると
心が落ち着いたり感情が整理できたりもします
ぜひモヤモヤや怒りの中にも
大切な“気付き”を探してみてくださいね。

投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室札幌支部 心理カウンセラー
-
ご覧いただきありがとうございます。
ここがあなたの心の寄り処になれますように。
榊原一樹のプロフィールはこちらからご覧ください。
最新の記事
思考2025年11月26日人の振り見て
学び2025年11月25日ちょっとやってみて、続けられそうなら続けてみる
人2025年11月24日あまりにも輝くものがあったせいで
カウンセリング2025年11月23日誰かと一緒に考えるということ


