意味や理由がほしいとき
意味や理由がないと
動きにくかったりやる気になれなかったりする
けれども
意味や理由ってちゃんと持って始めたつもりでも
進んでいく内に分からなくなってくることもあれば
もともと持っていたものとは違うものになってきたりもする
やりたいなって気持ちがあるのに
進みたいなって思いはあるのに
なんだか決心がつかなくて最初の一歩が踏み出せない
そんなときは先に行動から始めてみるのも良いかも知れません
迷ったり揺らいだって良い
歩んだ先で「こういうことだったんだ」って気付くかも知れないし
やりきった後で「きっとこういう意味だったんだ」って自分で意味づけをしたって良い
決めるのも動くのも
今ここに居る自分
それもまた
大切な人生の1ページであり
逆に言えば1ページでしかなかったりする
解釈次第で
その選択や行動はきっと素敵なものにできるから
まずは自分から“閉じない”ということが大切なのかも知れません。

投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室札幌支部 心理カウンセラー
-
ご覧いただきありがとうございます。
ここがあなたの心の寄り処になれますように。
榊原一樹のプロフィールはこちらからご覧ください。
最新の記事
人2025年4月18日厳しいことを言ってくれる人
人2025年4月17日信じられないくらいの変化
カウンセリング2025年4月16日話して良かった
カウンセリング2025年4月15日人生の大事な選択に敗れたとき