そんなこともない
自分の中だけであれこれ考えていると
堂々巡りになってしまったり
無意識のうちに根付いていた固定観念で自分を縛り付けていたりで
やっぱりこれしかないとか
こうするしかないかと言ったような
どこか納得できていないことも
半分諦めのような気持ちで決めつけてしまいそうになることがある
本当にそうなんでしょうか?
本当にそれしかないんでしょうか?
いやいや
そんなこと“も”ない
と思っています
それって誰かに話してみましたか?
誰かと一緒に考えてみましたか?
たとえば同じような答えを持っていたとしても
人が違えばちょっとしたニュアンスの違いもあったりして
新たに付け加えてもらえたり気付かせてもらえることがあったりする
まったく違う答えを持っていたとしたら
そうか、そんな見方や考え方があったのかと気付かせてもらえたりもする
気付きの扉は
いつも開いていた方が良いと思っています
思わぬタイミングで風向きや強さが変わったりして
良い空気が入ってくることってありますから。

投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室札幌支部 心理カウンセラー
-
ご覧いただきありがとうございます。
ここがあなたの心の寄り処になれますように。
榊原一樹のプロフィールはこちらからご覧ください。