進んだり戻ったり、揺れたり回ったりして気付く“今”
それらしい理由をつけて
やっていなかったことがあった
それっぽいことを言って
避けているものがあった
今思えば
“子供じみた”とか“くだらない”プライドで
閉じて受け入れていなかっただけなのかも知れない
逆に
周りの目や世間の一般常識みたいなものを気にしていただけなのかも知れない
色々思ったりもするけれど
それがその時の自分で
受け入れられないだけの何かがあったのは事実
だから「バカだなぁ」って苦笑いをしながら
「でも、そうだよね。そうだっだよね」ってあの日の自分を認めてあげたりもする

人は進んだり戻ったりするし
心は揺れたり回ったりする
“あの頃”を客観的に見られるようになった“今”
遅いのかも知れない
早いのかも知れない
でもそれもまた
誰かと比べることではなくて
今の自分だって認めること
あの日、あの頃は戻っては来ないけれど
それを遠く見つめる“今”からできることはある。

投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室札幌支部 心理カウンセラー
-
ご覧いただきありがとうございます。
ここがあなたの心の寄り処になれますように。
榊原一樹のプロフィールはこちらからご覧ください。
最新の記事
カウンセリング2025年4月15日人生の大事な選択に敗れたとき
スポーツ2025年4月14日負けなかったということ
ふたり2025年4月13日我慢はするけど、無理はしない
ご挨拶2025年4月12日あったかい