目標物
目標を立てるとき
具体的な物や数字がある方が
分かりやすかったり動きやすかったりすることがあります
たとえば単独走ではなく
前や横を走るランナーが見えるみたいなこと
たとえばマーカーや枠みたいな
形のあるゴール
たとえば
ゴールの先にあるご褒美的な何か
たとえば
タイムや点数といった数値的なもの

どういう動機づけをしたら
自分のテンションが上がって
目標に向かう気持ちが高まるか
そういうことも
色々試してみると面白かったりします
ちょっと楽しめるようなイメージで
自分にはどんな目標の立て方が合うのか
来年のために
考え始めてみても良いかも知れません♪

投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室札幌支部 心理カウンセラー
-
ご覧いただきありがとうございます。
ここがあなたの心の寄り処になれますように。
榊原一樹のプロフィールはこちらからご覧ください。
最新の記事
人2025年4月17日信じられないくらいの変化
カウンセリング2025年4月16日話して良かった
カウンセリング2025年4月15日人生の大事な選択に敗れたとき
スポーツ2025年4月14日負けなかったということ