期限を決める
急いで結果を求めているわけではない
けれど
いまひとつ緊張感が欠けている気がする
今は今ですごく悪いわけではない
けれど
このままの調子でずっと続けて良いのだろうか
そんなとき
“期限を決める”というのも
大切な考え方の1つだと思っています
できるだけ具体的に
いついつまでに
何をどの具合まで達成する
いついつまでに
この内容には決着をつけるなど
できれば数値などで可視化をする
それができなければ
抜本的な解決や根本的な変化を起こすために
何かをやめたり
何かを切り替えたり
何かを始めるなど
挙げうる限りの選択肢を挙げて
その先の具体的なイメージも使ってみる
設定はある程度の厳しさは持っていたいけれど
あくまで苦しすぎない具合で
マインドはネガティブなものではなくて
少し楽しむくらいのポジティブな具合で
目標設定がモチベーションになったり
自分のポテンシャルを引き上げてくれることもあったりするので
うまくいかないときやちょっと迷いがあるときなどに
取り入れてみても良いかも知れません。

投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室札幌支部 心理カウンセラー
-
ご覧いただきありがとうございます。
ここがあなたの心の寄り処になれますように。
榊原一樹のプロフィールはこちらからご覧ください。
最新の記事
カウンセリング2025年5月10日期限を決める
人2025年5月9日答えを見つけるんじゃなくて
カウンセリング2025年5月8日いきなり100点満点じゃなくても
人生2025年5月7日自分が信じたものを信じたい気持ち