2024年4月26日
強がりさんの笑い声が聞こえた 恥ずかしさを隠すようにしているけれど少し顔はひきつっていて少し不自然に声は大きい 強がりさんの笑い声が聞こえた 本当は自信がないのだけれど必死にそれを隠しているようなけれども一生懸命自分の中 […]
2024年4月24日
良い流れも悪い流れも続くことってある 良い流れの時は気持ちが良い反面これで良いのか?ってちょっと不安になってしまったり 悪い流れの時は居心地が悪くて早く終わってくれないかななんて思ったりする どちらの場合においてもある程 […]
2024年4月20日
あの時こうしていたら・・・あの日に戻れれば・・・ そう思うことは少なからず誰しもあることかも知れません それ自体は悪いことではないと思っています振り返るってとても大切なこと できることならばそこからもう1つ向き合えたら良 […]
2024年4月19日
たとえば相手がそうしたいということたとえば相手にこうしてほしいって言われたこと たとえばこうしたら良くなるよって誰かが言ってくれたことたとえば過去にクリアした人はこうしたって教えてくれたこと 今は納得できないかも知れない […]
2024年4月18日
生きていると思いがけないことが起こる良いことも悪いことも それをいくつも乗り越えるうちに鈍感になる鈍感ってことは生きやすさでもあるでも、感動も無くす だから、人生の醍醐味を味わいたいなら"自分に慣れないこと"だ慣れて、自 […]
2024年4月16日
休むことが下手な人っています僕も昔はそうでした 休むということに上手いも下手もあるのかと思われるかもしれませんがあると思っています たとえばそもそもの休みが少ない人ってそれに慣れてしまっていてたくさん休みが取れたりすると […]
2024年4月13日
大丈夫じゃないのに隠すのが上手い人大丈夫じゃないのを隠すのが上手いと思っている人 ごめんね見えちゃっているよ聴こえちゃっているよ いつまで自分の心に嘘をつき続ける? 話そう放そう離そう 本当の“大丈夫”を確認しに行こう本 […]
2024年4月12日
何度も何度も伝えているのに伝わらないこんなに言っているのに相手は何も変わってくれない 自分も思っていたことがあったしご相談の中でもよく聞かれる言葉です そんなものなのかも知れないしある程度そんなものだと思っていた方が楽な […]
2024年4月11日
何事にも定義があったり基本的な理論があったりします けれどもそれはあくまでもベースであって日々生きているとその理論通りにいかないことはあるし予想を遥かに越えて来るような事態も起こったりしますよね 自分が学んできた理論やこ […]
2024年4月10日
いつも明るいキミにもいつも元気なキミにもいつも優しいキミにもいつも笑顔のキミにも みんなみんな色々あるよね 言いたいこと言った方が楽になること言ってみた方が良いこと 言いたくないこと言えないこと言わない方が良いかも知れな […]