2024年4月10日
いつも明るいキミにもいつも元気なキミにもいつも優しいキミにもいつも笑顔のキミにも みんなみんな色々あるよね 言いたいこと言った方が楽になること言ってみた方が良いこと 言いたくないこと言えないこと言わない方が良いかも知れな […]
2024年4月8日
速ければ速いに越したことはないかも知れないし簡単なら簡単に越したことはないかも知れないけれど全部が全部1度で済むとは限らなかったりします 段階を経て徐々にクリアしていく方が良かったり1枚1枚を丁寧にはがしていった方が良か […]
2024年4月7日
その人がいるだけで場の空気が和むような人その人が来るだけで悪い流れを断ち切れるような人 その人に抱きしめられるだけで心が軽くなるような人その声を聴くだけで自分の身体が軽くなるような人 いつも憧れのような目標の人がいて職場 […]
2024年4月4日
サッカーに興味がない人とお話をしていて面白いなと思ったことがありました 「サッカーとか野球って2時間も観て1点も入らない試合もあるでしょ?退屈じゃない?」と言われたことでした 確かにバレーボールや卓球などのネット競技と違 […]
2024年4月3日
たとえば新年度のスタートたとえば長期休み明けの再スタートたとえばケガ明けの再始動たとえば学生時代の部活動以来の運動などなど 心も身体も整って満を持して「さぁ、いくぞー!」とついつい飛ばしてしまいがち あなたに問います そ […]
2024年3月30日
あっという間に入れ替わるトレンドとてつもない情報量 1.5倍速で再生される世界忙しい毎日 慣れてしまったな、私 ちょっと肩が凝っていてもちょっと足が疲れていても鈍感になってやり過ごしてしまう 少し目が霞むなって感じてもカ […]
2024年3月29日
たとえばトップに立ってみんなを引っ張るのが向いている人 たとえばトップとも並びながら意見を吸い上げてみんなを繋いでくれる人 たとえばチームそのものと外部を繋げる役割をする人 たとえば与えられた任務をすばやく着実にこなす人 […]
2024年3月28日
若い頃好きなものは好き嫌いなものは嫌いという傾向が強かったので流行っているから買うとかみんながそうするから僕も一緒にするというのが苦手でした ちょっとひねくれていたところもありましたしちょっとずれている方がかっこいいと思 […]
2024年3月26日
他にやることが多くて今はそれに向ける時間がないなんだかやる気が起きなくて今はそちらを向けない そんな時もあると思います けれどもいつかはやらなくちゃいけない向き合わなければならない そういう期限や現実があったりする 無理 […]
2024年3月25日
たとえば悪寒がした時にあったかいもの食べてあったかくして早めに寝るみたいな たとえば嫌な予感がした時に想定をして準備をしておくみたいな たとえば分からないことがあった時に「今のってこういう解釈で合ってますか?」って確認す […]