2024年5月27日
どこか足りなかったり何か多めだったり まっすぐだったりなみなみだったり ふわふわしてたりかちっとしてたり 涼しげだったりアツアツだったり 色々あっていろいろあって だからこそ交じり合ったり支え合ったり称え合ったり笑い合っ […]
2024年5月26日
良いことがあって喜ぶとか悪いことがあって悲しむとかその感情のひとつひとつって“今ここ”の自分の中から出てきたもの どれもそれぞれの色があって素敵なものであることは間違いありません ただ感情に呑まれ過ぎると心身が振り回され […]
2024年5月24日
髪型を変えためがねを変えたメイクを変えた服装を変えた それだけでも人ってすごく変化があったりする 姿勢を変えた表情を変えた歩き方を変えた仕草を変えた それだけでも見え方や印象が変わったりする 言葉遣いを変えた耳を傾ける姿 […]
2024年5月23日
あるとき頼まれて節分のイベントで鬼の仮装をして子供達を驚かせるということがありました 実はあまりこういうのが得意ではなくて何故かというと“振り切れない自分がいる”というところなんだと思います たとえば学生時代に友人とふざ […]
2024年5月22日
勝負の世界では“結果がすべて”と言われることもあるかも知れません 結果を残すまでは厳しい言葉を変えられ続けていた人が結果を残しだすと何も言われなくなるどころか手の平を返したように称賛されるなんてこともあったりしますよね […]
2024年5月20日
あるサッカーの試合を観ていてゴールが決まったとき点取り屋であるそのフォワードの選手の受けたパスへのファーストタッチが絶妙でもうその瞬間に「これは決まったな」と分かるようなその選手の絶対領域みたいなところ あるバレーボール […]
2024年5月16日
新しい道へ進みたいとき分かれ道に到達したとき新たなステップへ登りたいとき次のステージへ関係性を移行させたいときなど 大切なことの1つに“挙げ得る限りの選択肢を挙げてみる”ということをおすすめすることがあります 今見えてい […]
2024年5月15日
かくしごとには恥ずかしさがあるかくしごとにはプライドがあるかくしごとには迷いがあるかくしごとには後ろめたさがあるかくしごとにはミステリアスでいたい自分があるかくしごとにはタイミングがあるかくしごとには強がりがあるかくしご […]
2024年5月14日
たとえば受験勉強のとき1人では不安だらけだけれど一緒に勉強してくれる友達がいたことで救われたり応援してくれる学校や塾の先生のおかげで救われたり支えてくれる家族のおかげで救われることがある たとえば仕事で大きなプロジェクト […]
2024年5月13日
腰が痛かった時にお尻をほぐすと良い言われてテニスボールに乗ってごりごりしたりストレッチをしたらだいぶ良くなったことがありました おしりの筋肉が痛い時にもしかしたら足首固くないですか?と言われて回したりほぐしたりしたらずい […]