見届ける
コミュニケーションって
“渡す”とか
“置いてくる”とか
“放つ”とか
ときには“ぶつけてしまう”とか
色々な方法がありますが
自分が放った言葉の反応を見届けるとか
自分が行なった行動の成果を見届けるとか
自分が向けた表情の効果を見届けるってことも
とっても大切だと思っています
相手にどう響いたのか
お互いの関係はどうなったのか
相手からのコミュニケーションは変わったかなどなど
ただ放つだけではなくて
できればそれによって生まれるキャッチボールをして
受けたボールに描かれてあるメッセージであったり
その勢いや速さなんかも理解しておくと良いのかなと思います
それぞれの関係にあった素敵で心地好いキャッチボール
それはちょっとした日々の心掛けから。

投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室札幌支部 心理カウンセラー
-
ご覧いただきありがとうございます。
ここがあなたの心の寄り処になれますように。
榊原一樹のプロフィールはこちらからご覧ください。