逸れた話
たとえば友人とおしゃべりをしていると
ある話題からどんどん話が拡がって
「もともと何の話してたんだっけ?」ってなったりすることがありますよね
それはおもしろく逸れた話の話
一方で
それが謝罪や事実説明の会見みたいなものだったり
会議や話し合いの場だったとします
「ん?それはちょっと違くないか?」
「それ今関係ある?」
「この流れに乗じて、別のことまで追及しようとしていないか?」
そんなことを思うことがあります
今、目の前にある問題って
確かに色々なモノが足されたり掛け合わさったりして
複合的にできあがっていることもあるのだけれども
まず主となるモノは何なのか
というところを見極めることも必要だと思っています
論点がずれてくると
話が時間内にまとまらなくなって
全体的にぼやっとモヤモヤしたまま終わってしまうなんてことも

これはこれ
あれはあれ
今はここ
今日はここ
切り分けて考えてみることも大切な向き合い方ですよね。

投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室札幌支部 心理カウンセラー
-
ご覧いただきありがとうございます。
ここがあなたの心の寄り処になれますように。
榊原一樹のプロフィールはこちらからご覧ください。