とりあえず足並みを揃えてみる
誰かと共に何かに取り組むとき
誰かと共に何かを乗り越えようとするとき
それぞれの役割や向き合うところは違うとしても
とりあえず足並みを揃えてみることって大切だと思っています
ちゃんと受け取れているだろうか
受け取る前に投げ返してはいないだろうか
ちゃんと理解しているだろうか
理解した気になっているだけではないだろうか
そして
ひとりで歩むときとは違って
進捗のペースもまたそれぞれだったりします
ときどき立ち止まって
相手や仲間の現在地や
今の状態、心境などを確認しておくことも大切です
追い付けない、居心地が悪いと感じるならば
正直に伝えて擦り合わせてみる

じれったい、物足りないと感じるならば
自分が寄り添えるところはないか探してみる
ひとりじゃない難しさはあるかも知れないけれど
だからこそ達成できたときの歓びはまた格別だったりします
その先に何を思い描くのか
どうか素敵なイメージを忘れずに。

投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室札幌支部 心理カウンセラー
-
ご覧いただきありがとうございます。
ここがあなたの心の寄り処になれますように。
榊原一樹のプロフィールはこちらからご覧ください。
最新の記事
カウンセリング2025年2月23日たった1人でも理解者がいるということ
人2025年2月22日どこかでつまずいたりはする
人生2025年2月21日未来を手繰り寄せる
カウンセリング2025年2月20日それしか考えられない