本気でピンチになって始めて

たとえば
痛みや違和感は
ずいぶん前からあったのに
どうにかごまかせているからって
放置しすぎてて
ようやく診てもらったときには
かなりの重度になっていたりすること

準備をする時間はたくさんあったのに
あれやこれやと言い訳をして
あちらこちらの誘惑に惑わされて
いつのまにかぎりぎりになった期限に
急いで間に合わせようとバタバタとしてしまうこと

本気でピンチにならないと動けないことってあったりします

後からでも
取り返しがつけば良いけれど
内容によっては
取り返しがつかないものがあったり
完成度の低い物しか作れなかったり
なんてことも…

前もって準備をしておくことって
とても大切です

それが苦手だと分かっているならば
もうひとつ
前々もってやっておく

急に意識を変えるって
なかなか大変なので
何気ない日々からどうしたらやる気になれるか
楽しんで取り組める方法を考えておく

ときに足踏みや誘惑も許せるように
小さいステップで
刻んで蓄えておく癖をつけておく

うまく周りを巻き込んだり
周りに巻き込んでもらったりするのも
良い手段だと思います

きっともっと
素晴らしいことができたりする

きっともっと
素敵に輝くことができたりする

大切な
自分自身のために。

投稿者プロフィール

榊原一樹
榊原一樹くれたけ心理相談室札幌支部 心理カウンセラー
ご覧いただきありがとうございます。

ここがあなたの心の寄り処になれますように。

榊原一樹のプロフィールはこちらからご覧ください。

コメントはこちらへお願い致します。