だいたい同じ
身体の健康法や、
心の整え方って、
実は、
だいたい同じようなことを言っていたりしますよね。
けれども、
細かく突き詰めていくと、
筋肉の部位であったり、
心の状態だったりで違う部分が多々あります。
大事なのは、
ご自身が整えたい部分をしっかりご自身で知ることと、
どのやり方が自分に合うのかをご自身で確認していくこと。
誰かがやっているからとか、
今話題だからというのもひとつの取っ掛かりの要素として、
頭に入れておく。
方法との相性だけでなく、
タイミングも大事だったりします。
合わないかもしれないと思ったとき、
もしかしたら『今』じゃないだけなのかも知れない。
そういう時は、
心のどこか片隅に一度置いておきます。
そうやって、
色んな方法を色んなタイミングで、
自分に合うものを見つけていきましょう。
本当に合うものが見つかるのは、
人によっては時間が掛かるかもしれませんが、
すーっと入ってくるときが、
あなたがその方法でやってみるタイミングなんだと思います。
あなたの心と身体は、
あなたのもの。
たくさん触れて、
たくさん聴いて、
たくさん感じてあげてください。
投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室札幌支部 心理カウンセラー
-
ご覧いただきありがとうございます。
ここがあなたの心の寄り処になれますように。
榊原一樹のプロフィールはこちらからご覧ください。
最新の記事
カウンセリング2025年7月10日たとえば朝の空が美しく澄んでいたから
人生2025年7月9日勉強になります
人2025年7月8日七夕だから
人生2025年7月7日迷って決めた先を見届ける
“だいたい同じ” に対して1件のコメントがあります。