2022年6月1日
色々な道があって 色々な方法がある 今 そこで あなたが あなた自身がそうすると決めたなら 決断を信じて 行動してみる がむしゃらに走りすぎると 大事なポイントを見落としたり 大切なアイテムを […]
2022年5月30日
敷かれたレールや ずっと受け継がれるセオリーみたいなものは たくさんたくさんあるけれど 自分は自分。 言い聞かせるのは簡単そうで難しい。 言い聞かせただけでは 不安は抜けなかったりもする。 & […]
2022年5月28日
皆さんは人生で「引越」って何回経験されていますか? 僕はこの度、 11回目の引越を経験しようとしています。 転勤族でもないのに、 子供の頃に4軒の家に住んでいて、 横浜に出てからは5軒、 そして札幌に帰ってきて3軒目に。 […]
2022年5月23日
走る。少しの筋肉痛と疲労との相談。出足は腿の付け根と左の脹脛に重さ。6年前にケガをして、2年前に再発した右の膝も気にする。 これはいつかのエレベーターが苦手だった頃の話。狭い所が嫌いな訳じゃなかった。不特定 […]
2022年5月15日
皆さんはご存知でしたか? 僕は齢36にして、 恥ずかしながら初めて知りました。 昼間に通ったときに綺麗に咲いていたタンポポを見つけて、 帰りに写真を撮ろうと思っていたのですが、 夜通ったら、 あれ?咲いていたはずの場所に […]
2022年5月13日
ある日たまたまTVをつけたタイミングでやっていた『~夢のオーディションバラエティー~Dreamer Z』という番組。 大好きな木梨憲武さんが司会をされているので観てみたのですが内容は全く知りませんでしたしその回も既に放送 […]
2022年5月12日
休みの日でも 仕事のことを考えてしまって落ち着かない じっとしているより 動いている方が安心する だらだらしていると 逆に疲れてしまう ここで休むと 張り詰めていた糸が切れそうになって かえってしんどい そ […]
2022年5月10日
どんなに忙しくても 誰かを心配して 優しい言葉をかけてあげるキミ どんなに悲しくても 人前では涙を見せずに じっと強く立つキミ どんなに辛くても 弱音を吐かずに みんなを支えてあげているキミ […]
2022年5月9日
とても良い状態のとき それがどのくらいの感覚で どんな状況だったのか覚えておく 少し下がった状態のとき それもどのくらいの感覚で どんな状況だったのか覚えておく どんな場所で どんな温度で ど […]
2022年5月8日
ハンドドリップでコーヒーを淹れるとき どんなことに気を付けていますか? お湯の温度や注ぐスピード 豆の鮮度や量、挽き目 プレスの強さ 色々ありますが 結構見逃されがちなのが “蒸らし”の時間。 準備ができてから さぁ一気 […]