大きなものを掴むために
夢や目標がある
すぐには届かない少し遠いところ
まだ届かない大きなもの
ときどき
本当に届くのか不安にもなる
一段
階段を登れたら
二段
また進めそうな気がして
一歩
風に押し戻されたりもするけれども
二歩
誰かが手を繋いで引っ張ってくれた
ひとつひとつ
丁寧に積み重ねたら
ひとつふたつ
それは基盤となって続きやすくなった
大きなものを掴むためにも
結局は小さなひとつひとつの積み重ねだと思うし
手を抜かずに向き合ったそれらは
忘れた頃に自分に還ってきたりする

小さいと思っていたそれらは
外から見たらすごく大きくなっていたりするし
大きくて遠いと思っていたそれも
実はもう手の届くところまで来ているのかも知れない
あとは自分の気持ちひとつで
飛び立てるのかも知れない。

投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室札幌支部 心理カウンセラー
-
ご覧いただきありがとうございます。
ここがあなたの心の寄り処になれますように。
榊原一樹のプロフィールはこちらからご覧ください。
最新の記事
人2025年7月8日七夕だから
人生2025年7月7日迷って決めた先を見届ける
カウンセリング2025年7月6日不安を共有する
ふたり2025年7月5日良くない言葉が蔓延してるとき