苦しい時だからこそ丁寧に
苦しい時って
這い上がろうと必死になって
良くない力が入ってしまったりします
苦しい時って
抗おうと必死になって
焦って雑になってしまったりします
苦しい時って
もちろん苦しいからこそなんですが
苦しい顔をしてしまいます
けれども
苦しい時だからこそ
思い出していただきたいなと思うんです
ひとつひとつ丁寧に積み上げたり
ゆっくりじっくり結んでいくこと
きっと余裕があった時は
それができていたはずなんです
苦しい時って
一点集中してしまいがちですが
顔を上げて周りを見てみましょう
そこにはヒントが転がっているかも知れません
助け舟を出してくれる人の手があるかも知れません
苦しい時って
表情も苦しくなって目を逸らしがちですが
鏡で自分の顔を見てみましょう
嘘でも良いから笑ってみる
無理矢理でも良いから口角をあげてみる
行動から楽しんで臨むマインドを
引き出してみる
きっとまだできることってあったりします
見落としていたり気付いていないことがあったりします
苦しい時こそ冷静に
苦しい時こそ客観的に
苦しい時こそ丁寧に。

投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室札幌支部 心理カウンセラー
-
ご覧いただきありがとうございます。
ここがあなたの心の寄り処になれますように。
榊原一樹のプロフィールはこちらからご覧ください。
最新の記事
人2025年11月16日自分会議〜今、本当に必要なもの〜
学び2025年11月15日大きい音が苦手だったのに、ライブフェスでベース音の心地好さを知る
カウンセリング2025年11月14日この方法しかないと思って夢中で取り組んでいた背中にゴールがあった
カウンセリング2025年11月13日両方から見聞きすることの大切さ



