がんばらないがんばり方
「がんばる」とか「がんばれ」って言葉は
ときに勇気や後押しにもなるけれど
ときに呪縛やプレッシャーになったりもする
けれども
がっちがちに身体をこわばらせて
全力でやるだけが“がんばる”ではなくて

たとえば【程よく力を抜いて要点をおさえる】
というがんばり方もあるし
【自分が楽しめるやり方でペースは遅くとも地道に積み重ねる】
というがんばり方もある
周りや組織との兼ね合いなんかもあると思うけれど
逆算して少し長めの時間を取ったり
余裕のある見積もりをしておくことで
上手にバランスを取っていく
がんばり方も人それぞれなので
自分らしいやり方を見つけたり作ったりして
それも含めて楽しんでいくことも大切なのかなと思います。

投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室札幌支部 心理カウンセラー
-
ご覧いただきありがとうございます。
ここがあなたの心の寄り処になれますように。
榊原一樹のプロフィールはこちらからご覧ください。
最新の記事
お題2025年8月16日誰かに感動した話を教えて下さい(くれたけ#256)
スポーツ2025年8月15日ミスが少ないこと
学び2025年8月14日5分しかない?
思考2025年8月13日プレッシャーや緊張感があること